
2025年8月2日(土)ー 8月24日(日)
ガラスの可能性
「ガラス」その魅力的な素材に心惹かれて造形に励む7名の作家の展覧会を開催いたします。その透明感から涼やかさを感じさせる作品、または燃えるような迫力を醸し出す作品。それぞれの個性とアプローチから作り出される様々なガラスの形。
オブジェをはじめ、実用のうつわまで幅広く展覧いたします。皆様のご来場お待ちしております。
2025年8月2日(土)ー 8月24日(日)
11:00-17:00
水曜・木曜休廊
出展作家
足立 真優 Mayu Adachi
1996 東京生まれ
2019 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科 卒業
2021 富山ガラス造形研究所造形科 卒業
2021 神通硝子製作所 勤務(〜2022年)
2024 金沢卯辰山工芸工房 修了
受賞
2022 石川の現代工芸展 現代工芸大賞
2023 金沢市工芸展 金沢市工芸協会会長奨励賞
2025 金沢市工芸展 私の選んだ賞
安藤 項司 Koji Ando
1995 東京生まれ
2018 多摩美術大学工芸学科ガラスプログラム 卒業
2018 あづみ野ガラス工房勤務(~2023年)
2023 金沢卯辰山工芸工房 入所
今田 莉野生 Rinoi Imada
2019 カリフォルニア州立大学サンバーナディノ校(CSUSB) スタジオアーツ学科 卒業
2021 ロチェスター工科大学(RIT)修士課程ガラス専攻 修了
2023 Penland Winter Residency 招聘
GlazenHuis Hot Glass Residency 招聘
2024 金沢卯辰山工芸工房 入所
受賞
2020 RIT Aaron Rosenstreich Memorial Book Award 受賞
2022 Louis Comfort Tiffany Biennial Award ノミネート
2023 Olympic Color Rods Artist Appreciation Award 受賞
2025 第39回石川の現代工芸展 エフエム石川社長賞 受賞
鑛納 未來 Miku Kono
1997 大阪府生まれ
2020 富山ガラス造形研究所 研究科 修了
2021~22 富山ガラス工房第2工房 勤務
2025 金沢卯辰山工芸工房 修了
受賞
2018 第2回アート&デザイン新世代賞 優秀賞
2019 香十「香皿」デザインコンテスト 審査員賞
2020 テーブルウェアフェスティバル2020
テーブルウェア・オリジナルデザイン部門 審査員賞
2025 第51回石川県デザイン展 石川県物産協会会長賞
寺澤 季恵 Kie Terasawa
2020 多摩美術大学美術学部工芸学科 卒業
2022 富山市立富山ガラス造形研究所 研究科 卒業
2025 金沢卯辰山工芸工房 修了
現在 金沢市内にて制作活動
受賞
2021 SICF22 EXHIBITION部門 準グランプリ
2022 富山ガラス造形研究所 卒業制作 優秀作品賞 KUMA EXHIBITION 2022 (ANB Tokyo、東京)
2024 金沢卯辰山工芸工房 工房賞
2025 マイナビアートアワード優秀賞
久司 りさ Risa Hisashi
1987 兵庫県生まれ
2012 金沢美術工芸大学美術工芸学部工芸科(染織) 卒業
2021 富山ガラス造形研究所 造形科 卒業
2023 富山ガラス造形研究所 研究科 卒業
2023 金沢卯辰山工芸工房 入所
受賞
2023 富山ガラス造形研究所 卒業制作 優秀作品賞、特別審査員賞
2024 金沢市工芸展 金沢市長獎励賞
2024 大分アジア駆刻展 入選
2024-25 石川の現代工芸展 石川県知事賞
森安 音仁 MORIYASU Otohito
1998 大阪府出身
2021 大阪芸術大学工芸学科ガラス工芸コース 卒業
2023 富山ガラス造形研究所研究科 修了
2023 金沢卯辰山工芸工房 入所
受賞
2022 伊丹国際クラフト展 入選
2025 金沢市工芸展 金沢市長最優秀貲
金沢卯辰山工芸工房工房賞
MUFG工芸プロジェクト「KOGET ARTISTLEAGUEI」ファイナリスト選出